MEO対策

MEO対策の第一歩!Googleマイビジネスの登録方法や注意点をご紹介しておきます!

近年では、非常に効果的なweb集客手法として、MEO対策と言うものが注目されています。MEO対策については、「SEOと何が違うの?」と言った疑問を持ってしまう方も多いのですが、その辺りは別の記事でご紹介していますので、そちらをご参照ください。

MEO対策とSEO対策って何が違うの?そもそも集客として取り入れるならどっちが良い?

関連リンク

MEO対策とSEO対策って何が違うの?そもそも集客として取り入れるならどっちが良い?

企業が、インターネットからの集客を目指す場合、その施策の代表と言えるのが検索エンジンを活用したwebサイトへのSEO対策です! 確かに、『web集客=SEO対策一択』という時代が長く続いていたのは事実なのですが、現在では […]

この記事では、MEO対策を本格的にスタートする前段階となる、Googleマイビジネスの使い方について解説していきたいと思います。と言うのも、ホームページの制作や運用サポートとして日々お客様と接している中で思うのですが、無料で利用できるGoogleマイビジネスについて、適切な使い方をできている事業者様が意外に少ないのです。無料で利用できるツールですので、急いで情報の登録などをしなくても良いという判断なのか、簡単に埋められそうな情報でも空欄のまま残っていたり、その他のweb上にある広告媒体と記載方法が異なっていたり、本当に基本的なことすら調べずに「ただ情報を記載しているだけ」にとどまっている方が非常に多いのです。

最初に言っておきますが、Googleマイビジネスは、ここ数年、注目度が急激に上がっているMEO対策の基礎となる部分ですので、情報の登録方法などはきちんとルールが設けられています。さらに、「無料だからテキトーに使えば良い!」なんてものではなく、「これほどの物を無料で使わせてもらえている」と考えなければならない非常に重要なweb広告ツールです。この記事では、Googleマイビジネスを活用したいと考えている方のため、基本となる登録方法や注意点についてまとめていきたいと思います。

そもそも『Googleマイビジネス』って何?

それではまず、Googleマイビジネスがどういったサービスなのかについて簡単にご紹介しておきます。これは、Google社が提供している無料のサービスで、web上の店舗情報の管理や、イベント・キャンペーン・新商品などの情報発信、口コミ管理などができるサービスになっています。

最近では、一般ユーザーからの認知度も高くなっていますので、口コミなどをGoogleマイビジネスに登録するユーザーも増えています。無料で利用できるツールですので、何らかの事業を運営している方は使って損はないと思いますよ。以下で、簡単にですが、このシステムの特徴をご紹介しておきます。

店舗情報の管理と集客に利用できる

Googleマイビジネスは、自分の店舗情報を無料でオンライン上に公開・管理することができるようになる点が最大のメリットです。上の図は、実際にユーザーが検索した時に表示される画面で、基本的に「焼肉 天王寺」と言った感じで業種と地域名で検索されたときに表示されるローカル検索結果に、登録したビジネス情報が表示されることになります。

「無料で使える」と聞くと、登録できる情報なんかたかが知れていると思うかもしれませんが、そうではなく、写真に地図、電話番号、営業時間、テイクアウトや宅配情報、店舗の紹介文など、ユーザーが必要とするであろう情報を簡潔で見やすくまとめて公開することが可能です。他にも、簡単なメニューや予約URL、混雑情報なども表示できますし、ユーザーからの評価や口コミなども表示されます。

ちなみに、近年では、このツールが非常に便利だということは認知されてきていますので、店舗ビジネスを行っている事業者様は、情報の登録程度は行っていると思います。そして、実際にユーザーが検索した際、ローカル検索結果には3店舗の情報が表示されるのですが、この3店舗に入るための対策がMEO対策になるわけです。

MEO対策について別記事でその詳細をご紹介しています。

最近よく聞くMEO対策とは?取り組むメリットと具体的なやり方をご紹介します!

関連リンク

最近よく聞くMEO対策とは?取り組むメリットと具体的なやり方をご紹介します!

一般的に、企業が取り組むWeb施策と言えば、SEO対策やリスティング広告(PPC広告)、媒体広告などが真っ先に思い浮かぶと思います。最近では、これに加えてコンテンツSEOやコンテンツマーケティングなど、新たなweb施策が […]

投稿機能で最新情報の発信もできる

Googleマイビジネスには、投稿機能がありますので、上手に活用すれば、新商品のPRやイベントやキャンペーンの告知なども可能になります。なお、投稿機能については「最大300字の文章を投稿できる」「写真の添付も可能」とtwitterに近い感じの投稿機能となっています。ワードプレスで制作したHPであれば、新着情報をGoogleマイビジネスに自動で投稿してくれるようなプラグインも登場しています。

ただ、この投稿機能に関しては、現状、効果的に利用できている店舗はそこまで多くないと思います。

口コミの管理

Googleマイビジネスが、web集客で大きな影響力を持ち始めた理由は、口コミ機能がユーザーに認知され、実際にユーザーからの口コミが入るようになったからです。他人の口コミと言うのは、どのような広告よりも効果があると言われていますので、この部分の管理をしっかりと行うことで、集客に大きく貢献してくれるようになります。なお、口コミ管理に関しては、以下のような作業を行わなければいけません。

  • 口コミの返信
    口コミは、もともと「噂や評判などを口伝えに広めること」を指しているそうですが、Googleマイビジネスにおける口コミは、実際にサービスを利用した、商品を購入した人が情報を発信する、いわば消費者の声です。これは、集客に役立つだけでなく、今後サービスをより良くするための有益なフィードバックでもあるのです。したがって、手間と時間をかけて口コミを投稿してくれた人には、きちんと感謝の気持ちを込めて返信しておきましょう。こういった丁寧な対応は、ユーザーにとっても非常に嬉しいもので、お店のより熱心なファンになってくれる可能性があります。なお、口コミは、ポジティブな内容だけでなく、ネガティブなものもありますので、そういった場合も丁寧に返信することが、顧客のマイナス体験をプラスに変化させる機会になるかもしれません。
  • 不適切な口コミの報告
    顧客からの口コミが可能だというのは、「悪意のある嫌がらせを受ける可能性もある」と言うことです。実際に、何らかの問題で炎上してしまい、店舗を利用していないにもかかわらず悪意のある不適切な書き込みをする輩はたくさんいます。こういった場合、放置していては収集がつかなくなりますので、あまりに悪意のある口コミに関しては、Googleに報告して削除してもらいましょう。

アクセス解析などが可能

Googleマイビジネスには、インサイト機能が搭載されています。これを利用すれば、お店のマーケティングに関する情報を取得することが可能です。例えば、以下のような情報を取得できます。

  • ・検索関連の情報・・・検索語句、検索数、検索方法など
  • ・ユーザー関連の情報・・・検索語のアクション、電話件数、写真閲覧数

要は、なんという検索で自社の情報にたどり着いたのか、また電話予約などの具体的なアクションを起こした人が何人いたのかなどを確認できますので、自社の掲載情報が集客に効果的なのかを分析することができます。

有料オプションサービスもある

上述しているように、Googleマイビジネスは、基本的に無料で利用することが可能です。上で紹介している4つの機能に関しては基本的に全て無料で利用することが可能です。要は、基本的には、有料となるオプションサービスなどは使用する必要はなく、基本的な機能だけで問題はないと思います。

ただ、一部有料のサービスが用意されていますので以下の機能があるという点はおさえておきましょう。

  • ・広告(アドワーズエクスプレス)
  • ・360°写真(パノラマ写真)

『Googleマイビジネス』の利用手順

それでは、実際にGoogleマイビジネスを利用する際の手順について解説していきましょう。Googleマイビジネスは、Googleのツールですので、パソコンやスマホ、タブレットなどを用意し、インターネットがつながっていれば利用することが可能です。

STEP1 Googleアカウントの取得

Googleマイビジネスを利用するには、Googleアカウントを持っていなくてはいけません。既にGoogleアカウントを所有している場合は、そのアカウントを利用すれば良いので、このステップは飛ばしても構いません。

ただ、Googleマイビジネスは、Googleアカウントに紐づけて利用するサービスになるので、既存のGoogleアカウントが個人用で利用しているものの場合、ビジネス用にもう一つ作っておくのがオススメです。アカウント登録は、以下のリンクからできます。

> Googleアカウントを作成する

STEP2 マイビジネスアカウントの作成

Googleアカウントが出来たら、Googleマイビジネスアカウントの作成をしていきます。「Googleマイビジネス」と検索すれば、サービスの専用画面が出てきます。そこで以下の手順で情報を埋めていきましょう。

  • ①ビジネス名を入力
  • ②店舗の住所を入力
  • ③Googleマップでの表示を選択
  • ④業種を選択
  • ⑤電話番号、Webサイトの登録

マイビジネスアカウントの作成は、特に難しいものではなく、アカウント作成画面に沿って情報を登録していけば完了します。

> Googleマイビジネスアカウントの作成

STEP3 オーナー確認

Googleマイビジネスは、「オーナー確認」が完了することで、内容の変更や情報発信ができるようになります。口コミの返信や投稿機能の利用、インサイト機能による分析などは、オーナー確認が完了しなければできません。これは、オーナーでない人が勝手に情報発信などができると問題があるためです。

Googleマイビジネスのオーナー確認については、基本情報の登録が完了すると、「オーナー確認の方法を選択する画面」が表示されるので、それに従ってオーナー確認をしましょう。オーナー確認は、「オーナー確認の方法を選択⇒本人確認コードを取得⇒本人確認コードの入力⇒本人確認完了」と言う流れで進みます。

なお、オーナー確認は、原則としてGoogleから届くオーナー確認用ハガキを使った「郵送での手続き」になります。上でご紹介しているように、マイビジネスの情報は、業種と地名などで検索されたローカル検索結果に表示される情報で、「本当にその住所でビジネスが行われているのか?」を確認する必要があるためです。
ただ、ビジネスの内容によっては、電話、テキストメッセージ、メール、Google Search Consoleなどの確認方法でオーナー確認を行える場合があります。複数の確認方法が提示された場合、お好みの確認方法を選ぶと良いでしょう。

はがきの場合、確認コードが記載されたはがきが届いたら、マイビジネスにログインしてコードを入力すればオーナー確認が完了します。

STEP4 管理画面で必要情報を記入

オーナー確認が完了すれば、管理ページでビジネスの基本情報や画像などの登録を行っていきましょう。

ここで登録する内容が、ユーザーの検索結果画面に表示される内容になるわけですので、間違いのないように慎重に登録してください。登録する内容は、以下のような項目となります。

  • ・ビジネス名
  • ・ビジネスカテゴリ
  • ・住所
  • ・営業日、営業時間
  • ・営業時間の詳細
  • ・定休日
  • ・電話番号
  • ・ウェブサイト
  • ・写真

上記のようなビジネスの基本情報を埋めていきましょう。編集画面は非常に分かりやすくシンプルに作られていますので、入力の仕方で困るようなことは基本的にないと思います。ただ、入力する内容については、他のweb広告媒体に掲載している内容と合わせるという点に注意してください。例えば、以下のような入力の仕方はNGです。

■住所:大阪府大阪市中央区上本町0-0-0 ABビル205

  • NG例:大阪府大阪市中央区上本町0-0-0 エービービル205
  • NG例:大阪府大阪市中央区上本町0-0-0 ABビル205

掲載時によくあるミスは上記のような感じです。要は、ホームページなどでは「ABビル」とローマ字で記載しているのに、マイビジネス上は「エービービル」とカタカナ表示にしてしまっているとか、数字表記について半角と全角が統一されていないというものです。こういった細かな点も全て統一表記にするようにしてください、

※Googleマイビジネスの機能について

Googleマイビジネスは、基本情報を登録するだけでなく、さまざまな機能が利用できます。上の図は、マイビジネスの管理画面になるのですが、左サイドに各種機能のメニューボタンが用意されています。それぞれの機能については、以下のような事が出来ますので、きちんと把握しておきましょう。

  • ・投稿・・・最新情報やクーポン、キャンペーン情報などをアピールできる投稿機能です。
  • ・情報・・・住所や営業時間、電話番号などを編集できる画面です。
  • ・インサイト・・・自社のビジネスページの閲覧回数や検索方法な度を確認できます。この情報を分析し的確に投稿などを活用しましょう。
  • ・口コミ・・・口コミの返信や管理を行う時に利用します
  • ・メッセージ・・・ユーザーと直接メッセージのやりとりが行えます
  • ・写真・・・写真の追加や変更を行う時に利用します
  • ・商品・・・ECサイトなどが主に利用します。商品カタログのように利用できます。
  • ・サービス・・・提供しているサービスの名前と説明を追加・変更する時に使用します
  • ・ウェブサイト・・・ウェブサイトを持っていない場合、簡易的なホームページを作成可能です
  • ・ユーザー・・・管理者として登録されているユーザーを追加する時に利用

Googleマイビジネスは、最初に情報を入力すれば後は放置しても良いというものではありません。例えば、季節によって営業時間が変更されるといった店舗であれば、それに合わせて情報を変更しなければいけないでしょう。また、ユーザーにマイビジネスでお得な情報を毎日提供していると告知していれば、投稿機能を使って集客をすることもできます。例えば「雨の日キャンペーン」や「〇時まで半額!」と言った情報を随時発信することが可能で、集客に利用できるわけです。

Googleマイビジネスは、MEO対策に取り組むことによってローカル検索で上位化させることが重要とされるようになっています。ただ、既存顧客に対しては、マイビジネス上でお得な情報を発信していることを伝えることができるわけですし、賢い利用方法を自分で考えてみてはいかがでしょうか。

『Googleマイビジネス』の注意点

ここまでは、Googleマイビジネスを使い始めるための基本的な情報をご紹介してきました。これほどまでのツールを無料で使えるとは、「さすがGoogleだな!」と思えるほど有用な集客ツールになっています。ただ、何も考えずにGoogleマイビジネスを利用するのはあまりオススメはできないという点は注意しておきましょう。

上述しているように、さまざまなツールが無料で使えることから、「上手に利用すれば集客ツールとして非常に便利!」と言う面はあるものの、「何のデメリットもない」とは言えないのが実情なのです。特に、Googleマイビジネスに関しては、オーナー様自身のミスでお店の評判を下げてしまう…リスクが生じてしまうとも言われています。ここでは、Googleマイビジネスを利用する前に押さえておきたい注意点についていくつかご紹介しておきます。

掲載情報のズレに注意

現在では、オンライン上に情報発信するツールはたくさん存在します。例えば、自社のwebサイトはどのような業種でも所有するようになっていますし、情報の拡散性を考えてSNSなども併用している企業が多くなっています。そしてGoogleマイビジネスに登録するということは、発信口はさらに増えることを意味します。

webの広告は「入口は多ければ多いほど良い」とよく言われるのですが、あくまでも「全ての情報発信ツールを的確に管理できている状態であれば」と言うのが前提になります。どういうことかと言うと、さまざまな情報発信ツールを併用するようになっている現在、各ツールで記載されている情報にズレが生じてしまっている企業・店舗が多くなっており、「どの情報が正しいのか?」とユーザーを困惑させてしまっているなど、情報発信ツールを持つことが、逆に顧客の信用を失わせているという結果につながっているのです。

具体的な例を挙げてみると、何らかの理由で臨時休業することになり、その情報を自社サイトでは発信したとしましょう。しかし、Googleマイビジネスの情報更新を行うのを忘れてしまえば、本当は休業しているのに「通常営業中」と表示されてしまう訳です。そして、この情報を見たユーザーがサイトを確認することなくお店に足を運んだ場合、「この店ネットにウソの情報を流している!」となってしまいます。
要は、情報を更新しなければならないツールが多すぎることから、各ツールに表示される情報にずれが生じてユーザーが混乱してしまう訳ですね。単なる機会損失に留まるだけなら良いのですが、足を運んだのに休業中だった…という顧客から悪い口コミがたくさん入れば、ブランドの棄損にもつながってしまう大きな問題に発展してしまうでしょう。

Googleマイビジネスに登録する情報は、全世界の人が確認できるあなたの店の情報ですので、間違った情報が公開されるようなことはないようにしなければいけません。

悪い口コミも公開される

上述しているように、Googleマイビジネスには口コミ機能が搭載されています。口コミは、実際にサービスや商品を利用した人の生の声ですので、良い口コミは何にも代えられないほど強力な宣伝効果を持ちます。

ただ、当然のことですが、口コミは好意的なものだけではなく、あなたの店を否定するような悪い口コミが入る可能性もあるのです。口コミが、悪意のある不適切な内容であれば、運営に報告することで削除してもらうことも可能ですが、単にネガティブなことを書かれているといった程度で削除してもらえるようなことはありません。Googleマイビジネスを利用する場合、良くも悪くも、口コミ情報はすべて公開され、第三者に閲覧されるということは頭に入れておかなければいけません。

ちなみに、ユーザーが投稿できるのは、テキストの口コミだけでなく、写真の投稿も可能です。そして、ユーザーが投稿した写真についてもオーナー側で直接削除することができないのです。つまり、不適切な内容の写真やイメージを棄損される写真を上げられた場合でも、Googleに削除依頼を出し、消してもらえるのを待つしかありません。
実際に、弊社が運用代行をしているお客様の中にも、「店内撮影禁止」にしているにもかかわらずユーザーに写真を勝手にUPされてしまい、弊社が削除依頼を出したという事例も過去にあります。このように、口コミや写真の投稿などに関しても、常に確認しておき、不適切な状態にあれば放置せず随時対応していかないいけないという手間があります。

基本情報を登録するだけでは効果を出せない時代に

最後は、Googleマイビジネスが非常に有用なツールだということが広く認識されたことによる弊害です。要は、Googleマイビジネスを使って情報発信する企業が急増していることから、それらに打ち勝つための対策を行わなければならなくなっている点がデメリットです。

上述したように、Googleマイビジネスは、一部の機能を除いて情報発信や集客に必要な機能は無料で利用することが可能です。自社の情報や地図情報、予約サイトへのリンクや営業時間の告知、さらにはキャンペン情報などの投稿機能に口コミなど、web広告に必要な機能は一通り揃っていると言えるほど充実したツールになっています。当然、これらの機能が無料で利用できるのであれば、店舗ビジネスを展開している企業なら率先して使っていることでしょう。

そして、登録したビジネス情報は「業種 地名」といったキーワードで検索された時に、関連するマイビジネスの情報を3件、ローカル検索結果に表示するようになっているのです。つまり、あなたのお店のことを知らない新規ユーザーの目に触れるには、この検索結果画面の『3件』に入らなければならないわけです。どこかで聞いたことがあるような気がしますよね。

要は、ホームページの上位表示と同じく、ローカル検索結果で自分のビジネス情報が上位に表示されるためには、きちんと上位化させるための対策をしなければいけないわけです。そしてこれが、ここ数年のweb広告業界で注目されている『MEO対策』と言うものになります。Googleマイビジネス自体は無料で利用できるのですが、多くのお店が利用するようになった今、広告として使えるようにするためにはMEO対策にお金をかけなければならなくなってきたという点がデメリットです。
なお、MEO対策に関しては、「Googleマイビジネスのルールの範囲内で対策を行う」と言う対策対象範囲の狭さから、SEO対策と比較すればかなり安価になるのでそこまで大きな負担にはならないと思います。

まとめ

今回は、MEO対策の前段階となる、Googleマイビジネスの基本的な使い方について解説してきました。Googleマイビジネスについては、単にお店の住所や電話番号などを登録できるといった単純なツールではなく、口コミ機能やtwitterのような投稿機能まで搭載されている非常に便利なツールになっています。そして、集客に必要な機能については、全て無料で使えるわけですので、「使わにゃ損だ」という考えが急速に広がり、多くの企業・店舗が利用するようになったのだと思います。

ただ、注意しておいてほしいのは、単に「タダだから使わないと!」と考えて利用を始めた企業の中には、最初に登録した情報のまま放置してしまい、現在の営業状態とズレが生じてしまっているというケースも見受けられるようになっています。このような状態は、顧客からすれば迷惑極まりない状態で、ウソの情報をネット上に公開しているのと同じになってしまうのです。したがって、こういった状態で放置してしまうと、集客に役に立つどころか、自社の評判を貶める結果になっているケースも多くなっています。web上の広告ツールを使う際には、その情報は全ての人が確認できるものだという意識をしっかりと持って、利用するのであれば、運用時の管理体制のことまで考えておきましょう。

ちなみに、現在では、多くの企業がGoogleマイビジネスを利用するようになっていますので、新規顧客獲得を目的としている場合、情報を追加した程度では何の役にも立たないと考えておいた方が良いですよ。上述したように、マイビジネスの情報は、ローカル検索結果で3位以内に入らなければ、新規ユーザーの目にはほとんど触れなくなってしまうのです。Googleマイビジネスの上位化は、MEO対策などと呼ばれており、SEOなどよりはかなり安価な費用で対策が施せるようになっています。現在、Googleマイビジネスを、もっと効果的に活用したいとお考えの方がいれば、お気軽に弊社までお問い合わせください。

> お問い合わせはコチラから

お問い合わせ・ご相談はこちら

スタッフK

WEB業界15年以上
大小含めて15000以上のキーワードを得意のライティングでトップページに押し上げてきました。

expand_less